アニメ「おとなの防具屋さん」。
国内NO1のブロックチェーンゲームである「マイクリプトヒーローズ」。
この二つがコラボを開始しました。
コラボの内容を詳しく説明します。
また、ブロックチェーンゲームを知らない人も多くいると思うので、そのような人向けにも説明します。
おとなの防具屋さんとマイクリプトヒーローズのコラボ第1弾
まずは「おとなの防具屋さん」と「マイクリプトヒーローズ」コラボ第1弾の内容を説明します。
コラボ第1弾期間は2021年1月8日~2021年3月末。
コラボの内容ですが、2点あります。
1点目は、オリジナルアートのプレゼント企画です。
マイクリプトヒーローズは始める際に、招待コードを入力することができます。
そこに「otona2」を入力してゲームを始めると、アニメオリジナルキャラクター「魔王」のオリジナルアートがもらえます。
マイクリプトヒーローズでは、使用するヒーローを自分だけのアートに変更することができます。
そのアートにこの「魔王」を使用することができます。
2点目は、マイクリプトヒーローズに新しいクエストが表示されるようになっています。
このクエストでは稀に「スライム希少種」が出現します。
この希少種を倒した時、運が良ければアイテムをドロップします。
ドロップするアイテムは「リリエッタの盾」「モクク」「マモリ」の3種類です。
このアイテムは発行数が決まっており、このクエストでしか現在では入手できないのでレアアイテムになっています。
おとなの防具屋さんとマイクリコラボ第2弾
次に、「おとなの防具屋さん」と「マイクリプトヒーローズ」コラボ第2弾の内容です。
開始時期は2021年2月下旬。
終了期間はまだ発表されていません。
ここでのコラボでは、「リリエッタ」「ナーデン」「フレアリカ」「セラス」「ミィナ」の5種類のオリジナルコラボアートが付いてくるNFTの販売が行われる予定です。
NFTとは「Non-Fungible Token」の略です。
ブロックチェーン上では同じアイテムを複数存在することはなく、唯一無二のアイテムとなっています。
これをNFTと呼んでいます。
同名のキャラクターやアイテムは存在していますが、それぞれに番号が必ずつけられています。
そのため「リリエッタのNo1」のような同じキャラクターでも別物として存在します。
このNFTが販売予定となっています。
フォロー&RTで色紙プレゼント
Twitterのアカウントをフォロー&リツイートするだけで、プレゼント企画も行われています。
『おとなの防具屋さん』に魔王役として声優で参加しているコスプレイヤーのえなこさんのサイン色紙を抽選で1名様にプレゼント、という企画も行われています。
【コラボ記念キャンペーン】#えなこ ( @enako_cos )さんのサイン色紙をRT&フォローでプレゼント✨
参加方法はこれだけ↓
1月15日までに
1. 本ツイートをRT
2. このアカウントをフォロー世界No.1を記録したブロックチェーンゲーム、 #マイクリ を今すぐプレイ🔥 pic.twitter.com/RT2fa8Y8x0
— My Crypto Heroes(マイクリ)ブロックチェーンゲーム (@mycryptoheroes) January 8, 2021
簡単に参加できるので、ぜひ参加をしておきましょう。
おとなの防具屋さんとは?
「おとなの防具屋さん」を全く知らない方向けに、どのようなものなのかを説明します。
ウェブコミック配信サイト「GANMA!」で2017年9月15日から配信されているWeb漫画です。
簡単に内容を紹介すると、セクシー系の防具を販売する防具屋の店主と女性店員が営む防具屋に、出稼ぎの青年があまりに杜撰な金銭管理を見て、立て直しを図る、というものです。
コミックは現在2巻まで発売されています。
テレビアニメですが、2期が2021年1月8日(金)25時~放送開始予定です。
1期は2018年に放送されていました。
今回のコラボはこの2期と合わせての開催、という形になります。
マイクリプトヒーローズとは?
マイクリプトヒーローズは国内でNO1のブロックチェーンゲームです。
ブロックチェーンとは、仮想通貨で使われる仕組みのことを指しています。
仮想通貨では一つ一つの情報がブロックに書き込まれます。
そのブロックがチェーンのようにつながっていることから、ブロックチェーンと呼ばれています。
そしてこのブロックチェーンを利用したゲームをブロックチェーンゲームと呼びます。
マイクリプトヒーローズは過去の英雄たちを操って敵となるエネミーを倒すゲームです。
このエネミーを倒すことによって、レアアイテムを入手することができます。
それ以外にも対人戦も用意されています。
有志での大会もこのゲーム内ですぐに開催することもできる上に、運営がシーズンごとに用意する大会で優勝すると貴重なアイテムをもらうこともできます。
このアイテムを、イーサリアムと呼ばれる仮想通貨に交換することが可能になっています。
士農工商の役割ごとでゲームの楽しみ方が変わる、という点も一つの大きな特徴です。
例えば、士は対人戦で上位を狙う人達、農であれば農民のようにせっせと耕し(敵を倒し)レアなアイテムを手に入れる人達、といったようにプレイスタイルが分かれています。
もちろん、士と農どちらも行っている人も多くいます。
おとなの防具屋さんとマイクリコラボを楽しもう!
このようなブロックチェーンゲームとアニメのコラボは、日本国内では初の試みです。
これを機に、それぞれのユーザーが別の領域を楽しめるようになれば、遊びの幅が広がりますね。
今後もこのようなコラボイベントに期待です。
コメント