2023年2月27日に串カツ田中がSNSで告発された一部店舗でのハラスメントおよび食材の不適切な利用について、声明を発表したことがYahoo!ニュースで報じられていましたが、これについて会社は事実を確認中であることも明かされています。
ハラスメントが起こっているというのもひどい話ですが、食材の不適切な利用をしている店舗があるということは、お客側としてもなんらかの影響が出るかもしれず、この店舗とはどこなのか?というのが気になりますね。
そこで、串カツ田中の新入社員が告発した店舗はどこなのか?こちらについて調べてみたので紹介したいと思います。まずは元ネタニュースを見ながら気になる点をチェックしていきたいと思います。
串カツ田中の新入社員の告発文がSNSで拡散?元ネタニュースをチェック!
串カツ田中、ハラスメントおよび食材の不適切利用の疑惑について声明「現在詳細の事実を確認中」https://t.co/EJHEnb9LTE
— ENCOUNT (@encountofficial) February 27, 2023
2023年2月27日に串カツ田中の新入社員の告発文がSNSで拡散され、その内容を串カツ田中が事実確認中であることがYahoo!ニュースで報じられていたのですが、この告発文の内容はこちらの記事で紹介しています。
串カツ田中の新入社員の告発文書の内容は?期限切れ食材使用や手洗いで嫌な顔の噂!
SNSへの投稿を見てみると、このような内容が告発されていました。
飲食店でありながらも、手を洗うと嫌がられるとはどういう店舗なのでしょうか?しかも、期限切れの食材を使ったり、食材ごとにまな板を分けないことも明らかにされており、これでは食中毒などが発生リスクが高そうですよね。
さらには衛生チェックを適当に済ますこともあるそうで、この新入社員はマニュアルを守ろうとすると怒号を浴びせられるというパワハラに遭っていたことも告発文に記載されているのだから驚きですね。
串カツ田中の新入社員が告発した、勤務先の店舗とはどこなのでしょうか?串カツ田中にはフランチャイズもありますが、直営店とフランチャイズ店とどちらなのでしょう?これらを調べてみたので紹介します。
串カツ田中の新入社員が告発した勤務先の店舗はどこ?直営店の噂も調査!
串カツ田中 SNSでの告発巡り声明 https://t.co/zky0yLHLK9
— dmenuニュース (@dmenu_news) February 27, 2023
串カツ田中の新入社員が告発した、勤務先の店舗とはどこなのでしょうか?この店舗は賞味期限の切れた食材を使用、さらには衛生管理も全く徹底されていないようにも思え、このような店舗では食べたくありませんよね。
串カツ田中の新入社員が告発した店舗とはどこなのかを調べてみたのですが、まずこの新入社員はエリアマネージャーに相談していることから、フランチャイズ店ではなく直営店であるとされていることがわかりました。
また、新卒採用、中途採用ともに最初に配属される店舗は直営店であることが採用要綱にも記載されているために、直営店であることは間違いないと思います。直営店であることがわかりましたが、この店舗とはどこなのかが気になりますね。
\\✨2月の新メニューは復刻串✨//
大大大人気の煮玉子🥚
ふっくらジューシーなサーモン🐟
甘くトロっとした白ネギ🥬是非お召し上がりください!!
くわしくはこちら☛https://t.co/NxDT8RxqRH pic.twitter.com/DXriroRJGK
— 串カツ田中【公式】 (@kushitanaka) February 2, 2023
串カツ田中では新入社員は3日間の新人研修を受けた後、店舗に配属されることとなっていますが、まず配属されるのが研修施設を兼ねた「小伝馬町研修センター店」で、1ヶ月から1ヶ月半ほど実際の店舗運営を行いながら、研修に参加するとのこと。
これが正しいのであれば小伝馬町研修センター店に配属されていたのかもしれません。ただし、新入社員は1ヶ月から1か月半研修に参加した後、全国の各店舗に本配属されることとなっており、この新入社員は1月11日に入社、2月25日に退職しています。
この期間から見ると、本配属して配属先店舗でパワハラにあった、という可能性もあり得ますね。そのために、小伝馬町研修センター店であるというのは確定されてはいません。
※続報で、串カツ田中アミュプラザ小倉店であることが報じられました。
今回串カツ田中で新入社員の告発文書が反響を呼んでいますが、ネットではどのように言われているのでしょうか?こちらについても調べてみたので紹介します。
串カツ田中の新入社員の告発文にネットの反応は?評判を調査!
「串カツ田中」ハラスメントや食材の不適切利用がSNSで拡散 事実を確認中「誠実に今後の対応を行ってまいります」https://t.co/cXzShrqdkD
— ORICON NEWS(オリコンニュース) (@oricon) February 27, 2023
串カツ田中の新入社員の告発文がSNSで拡散されたことで大きな話題となっていますが、ネットではどのように言われているのでしょうか?ネットの反応や評判についても調べてみたので、こちらに紹介したいと思います。
今回問題となった店舗が、直営店かフランチャイズ店かわからないけど。。。 フランチャイズ店なら、経営が大変だろうから、いろんな問題抱えてるのはわかる気がする。 今回問題となった店舗が直営店なら、串カツ田中自体がやばいのかもしれない。
引用:Yahoo!ニュース
このような口コミが投稿されていますが、今回問題となったのは直営店であると思われ、そうなると串カツ田中自体がやばい、ということになりますね。なお、串カツ田中では事実確認中であるとされており、もしかしたらSNSの内容自体がフェイクニュース、という可能性もあります。
また、「手洗いしただけで怒られたのが驚愕」というコメントも投稿されていました。
内容の中で、事実だとしたら驚愕なのが、手洗いしただけで怒られたというもの。衛生管理の基本中の基本である手洗いを怒られる意味が分からないし、それが事実なら期限切れ食材の使用云々より衛生管理を蔑ろにする大問題。
引用:Yahoo!ニュース
串カツ田中は飲食店なので、手洗いするのは基本であると思われるのに、それでも手洗いしただけで怒られるというのはおかしな話。これは期限切れ食材の使用よりも大問題であるとの言葉も寄せていました。
また、こちらの方は世間に公表しなければならない情報である、とのコメントをしています。
ハラスメントは、店舗内での人間関係あるいは、運営会社内での社員間の体質で、労基署に扱ってもらうべき問題。 期限切れ食材の使用は、衛生管理上の問題と、信用して食し、対価を支払っている顧客への背信行為。保健所で扱って貰おう。 必ず、世間に公表しなければいけないのは、後者の方。
引用:Yahoo!ニュース
ハラスメントも問題だとは思いますが、お客さんとして直接関係するのは衛生管理や期限切れ食材の使用についてですよね。ハラスメントについてもしっかりと調べてほしいとは思いますが、より早く情報公開してほしいのは衛生面や食材面の観点。
串カツ田中では事実を確認中とのことですが、どのような情報が後続として出てくるのでしょうか。なお、今回の新入社員の告発文の内容についてはこちらの記事で紹介しているので、こちらも併せて読んでみてくださいね。
併せて読みたい最新ニュースを紹介!
併せて読みたい最新ニュースをいくつか紹介しておきます。
気になった方は、ぜひこちらも読んでみてくださいね!
大分大の暴行で懲戒処分の非常勤職員の名前は?顔画像や同僚からの評判を調査!