千葉区検は2022年9月14日、女子中学生に卑わいな言葉を掛けたとして、千葉県迷惑防止条例違反(卑わいな言動)容疑で逮捕された東京都港区議の赤坂大輔氏を同条例違反で略式起訴しました。千葉簡裁は罰金30万円の略式命令を出しています。
港区議の赤坂大輔氏ですが、わいせつ容疑での逮捕は2度目になります。前回行ったのは2020年で、わずか2年で2回のわいせつ事件を起こしたことになります。この赤坂大輔氏はどのような経歴や学歴なのかが気になりますね。
また、わいせつ行為は2回とも港区から離れた場所で行っているのはなぜなのでしょう?また、区議を首にはならないのでしょうか?これらを調べてみたので紹介します。まずは元ネタニュースをチェックしていきましょう。
港区議の赤坂大輔がわいせつ容疑で逮捕?元ネタニュースをチェック!
【中学生に「水着の写真は3千円」 港区議に罰金】https://t.co/W3rlQ57nCA
千葉区検は14日、女子中学生に卑わいな言葉をかけたとして、県迷惑防止条例違反(卑わいな言動)の罪で東京都港区の赤坂大輔区議(50)を略式起訴しました。— 千葉日報 (@chibanippo) September 15, 2022
千葉区検は2022年9月14日、女子中学生に卑わいな言葉をかけたとして、千葉県迷惑防止条例違反容疑で逮捕された港区議の赤坂大輔氏を略式起訴をしたことを発表しました。千葉簡裁は罰金30万円の略式命令を出しています。
起訴状などによると、2022年5月4日午後5時ごろ、千葉県市川市内の公園で県内の女子中学生2人に「簡単なバイトをやらない」「胸ワンタッチで1000円」などと卑わいな言動をしたとしています。
赤坂大輔氏はこのようなことは初めてではありません。2020年8月に、少女に下半身を露出したとして公然わいせつ容疑で逮捕され、9月に川崎簡裁から罰金15万円の略式命令を受けています。赤坂大輔氏とはどのような経歴や学歴の持ち主なのでしょうか?
また、一度目は神奈川県川崎市、2度目は千葉県市川市とどちらも港区以外で逮捕されていますが、わざわざ遠征しているのはなぜなんでしょうか?さらには、これだけの事件を起こしているのに区議を首にならないのはなぜなのでしょう?これらが気になったので調べてみました。
それぞれ調べた結果を紹介したいと思います。
赤坂大輔の経歴や学歴は?過去の不祥事も調査した!
「水着写真は3千円・胸ワンタッチで千円」、公園で中学生に卑わいな言動の東京・港区議に罰金命令https://t.co/L8WJugR7PN#社会
— 読売新聞オンライン (@Yomiuri_Online) September 15, 2022
港区議を務める赤坂大輔氏ですが、今回で2度目の公然わいせつ事件を起こしています。2020年8月に起こし、次はその約2年後に新たにわいせつ事件を起こしています。このわいせつ事件を2度も起こしている赤坂大輔氏の経歴や学歴などを調査しました。
・大学卒業後、日本経済広告社、学習研究社の歴史群像編集部へ配属
・2007年 港区議 初当選
・2011年 港区議 再選
・2015年 港区議 3選
・2019年 港区議 4選
このように港区議として4戦目となる赤坂大輔氏。議会運営委員長、行財政等対策特別委員長、予算委員長等を全て区政史上最年少で就任しています。それ以外にも、次のような経歴があることがわかりました。
・日本維新の会 衆議院東京都第1区選挙区支部長
・日本維新の会 東京都総支部 総務会長
・Kissポート(港区スポーツふれあい文化健康財団)評議員、
港区都市計画審議会理事、港区消防団運営委員等を歴任
また、学歴についてですが、高校は京華高等学校に進学、卒業しています。偏差値は普通科S特進コースで65、 普通科特進コースで60、 普通科進学コースで53と様々です。なお、この高校を卒業した後は武蔵大学経済学部経営学科に進学しています。
この大学の経済学部経営学科の偏差値は57.5~60なので、高校は普通科特進コースに所属していたのかもしれませんね。赤坂大輔氏ですが、2度のわいせつ事件を起こしており、前回のわいせつ事件は2020年8月6日に川崎市のカラオケ店の駐車場で下半身を10代の少女に露出し逮捕されています。
なお、自ら公式サイトに「私が罪を犯した事実に相違はございません」としながらも、マスコミには恥部を右手で隠していたと弁明していました。それで自分を弁護することができると思ったのでしょうか?
さらには、わいせつ事件ではありませんが、2016年8月にはタクシー運転手を殴るなどの暴行を加えたとして、傷害容疑で逮捕されましたが、不起訴となりました。不起訴とはなったものの、これを問題視した港区議会は辞職勧告を行いましたが、その後の選挙で4選となっています。
たびたびの不祥事を起こす赤坂大輔氏ですが、わざわざ港区以外でわいせつ行為をするのはなぜなのでしょうか?また、なぜ港区議を首にならないのでしょうか?こちらについても、調べてみました。
赤坂大輔はなぜ川崎など遠征してわいせつ行為をするのか?港区議を首にならない理由も調査!
「胸ワンタッチ1000円」中学生に卑わいな言葉 港区議に罰金30万円https://t.co/lWZ3VHz5Vc
起訴状などによると、港区議は千葉県内の公園で女子中学生2人に「簡単なバイトをやらない」「胸ワンタッチで1000円」などと卑わいな言動をしたとしています。
— 毎日新聞 (@mainichi) September 15, 2022
赤坂大輔氏ですが、2022年9月時点で3度の不祥事を起こしたことになります。1度目は2016年8月のタクシー運転手への暴行。2度目は2020年8月の下半身を露出した公然わいせつ。そして2022年9月の卑わいな言動をしたことでの公然わいせつです。
しかし、なぜ港区議として活動しているのにも関わらず、川崎市や市川市に遠征してわいせつ行為をするのでしょうか?これは単に、港区から外に出れば自分を知っているものは少ないのでは、という浅はかな考えから遠征をしているのではないでしょうか。
赤坂大輔議員に対する議員辞職勧告決議https://t.co/ltHkHnrWFJ pic.twitter.com/PUZFqfkgHX
— 港区議会議員 小倉りえこ (@ogurarieko10) September 8, 2022
逮捕されてしまえば身元を調べられ、今回のように港区議を務めている人物であるということはすぐにわかってしまうのにも関わらず。また、赤坂大輔氏は一度目の事件後に港区議会から辞職勧告の決議を受けています。
それには従わず、その後無事4選目を果たしています。さらに、2020年のわいせつ事件を起こしたことで、日本維新の会は除名処分にしています。これに加えて、港区議会では2020年9月に再度の辞職勧告決議を全会一致するも辞職をしていません。
2020年11月の港区議会の定例会でも、議員辞職を勧告する決議が上程され全会一致だったのにも関わらず、やはり辞職はしていません。なぜ辞職していないのかというと、この辞職勧告決議は法的な拘束力を持っていないためです。
区議会で「あなたはやめたほうが良い」と勧告をしても、本人が続けると言えばそのまま議員を続けることが可能です。もしも問題のある議員を辞めされるには、有権者の投票により当選をさせないことが挙げられます。
今回のわいせつ事件で既に2度目となる赤坂大輔氏。この事件を投票時に覚えていれば、有権者は投票しないものと思われます。
併せて読みたい最新ニュースを紹介!
併せて読みたい最新ニュースをいくつか紹介しておきます。
気になった方は、ぜひこちらも読んでみてくださいね!
郡山市の園児取り違えの認定保育園はどこ?保育士と保護者どちらが悪いかも調査!